安いから精度もよくないだろうし、どうせ面倒になって使わなくなるだろうな~と思ってたのですが、意外とスキンケアの目安になって役立ってます。
数値が正確かどうかはわかりませんが、肌が潤って調子が良い時、悪い時で明らかに数値が変わるので、
肌表面が潤って見えるのに乾燥を感じたり、肌荒れしたりする、私のような酷いインナードライの人には、これ意外と役に立つかも。
※ちなみにスキンケア直後の数値ではアテにならないので、
(肌表面が濡れた状態で測ったら上がるの当たり前だと思うので…)
就寝前にスキンケア→起床後に測定など、時間をおいて確認してます。
新しいスキンケアや生活習慣、メイクなど、
「これ使うと肌の調子がいいような気がするけど思い込みかも…」と思うものを試している時、
本当に効いてるものだとジワジワ数値が上がってきます。
初めて使った時は状態が比較的良い時でも33~36%程度、調子が悪い時は30%近くまで落ちる状態でした。
あれこれケアを試し、思い切ってコスデコのモイスチュアリポソーム(私にとってはめちゃ高価)に手を出してから
「あら?ちょっと調子いいかも…乾燥しにくくなったかも…」と感じるのに比例して、数値もじわじわ上昇。
1ヶ月弱使い続けて、日中の乾燥による痛みや大人ニキビが全くなくなった頃には、メイク時以外はほぼ40%を超える用になりました。
もっと表面的な水分しか測れないのかと思っていたので、インナードライの状態がちゃんと数値に反映されるのには驚きました。
でも旅行などで日に当たりまくり、なんだか肌の調子悪くなってるな…という時に測定すると、また35%前後に下がっていたり。
洗顔料を変えた時も、使用感は前のとそう変わらないのに、なんだか調子悪くなったような…と測るとやっぱり下がっていたり。
調子が悪い時、良い時、それぞれちゃんと数値に反映されるので
「下がってるから気をつけよう、いつもよりもっと丁寧にケアしよう」とか、
「これ使うと確かに数値上がるな~、高いけどもうちょっと続けよう」とか、
何をすると下がるのか(上がるのか)、わかりやすい目安になリます。
必要最低限の機能ですが、起動して1秒くらいで使える気軽さが良いですね。
小さくて楽に持ち運べるので、冷房で調子が悪いと感じる職場でも測ってみたり。
正直気休めのつもりで買いましたが、予想外に便利で、インナードライ改善の目安にかなり役立ってます。
メーカー | Huntkey(ハントキー) |
---|---|
型番 | フェステ |
梱包サイズ | 12.6 x 9.6 x 2.6 cm |
色 | ホワイト |
内容量(ミリリットル) | 50 ミリリットル |
その他 機能 | うるおいを与える |
電池種別 | アルカリ |
梱包重量 | 0.06 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
メーカー保証 | 1年 |
ブランド名 | Huntkey(ハントキー) |
商品重量 | 18 g |