「ハイブリッド手法」とかっこいいネーミングがされていますが、
正直言って、不動産投資の基礎、物販の基礎を語っているだけで、
中身がある本だとは思えませんでした。
この内容だったらネットで無料公開されているので本を買うまでもないと思います。
期待していただけに内容が残念だったので、1回読んですぐに売りました。
この内容でリタイヤできたら本当に苦労はないなぁと思いました。
何でも簡単に本になる時代なんですかね。
出版社ももうちょっと内容のあるものを出版してほしいなと感じました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥330
中古品:
¥330

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
不動産投資×物販のハイブリッド手法でリタイア 単行本 – 2015/8/13
村田仁志
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"l7TcG4OsqTQQr0SbgSolAl3HHsdpcjxaro%2BwxIVsOgPgvf9HC1MYIzZg3vCfUoNaiF%2B4SmrTe0yq00sVnhpISD04ZdGNv1gzERYqwgjJjiH5scM%2FYgY4JERssTtl8cN6uDrUXzSorjU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥330","priceAmount":330.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"330","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"l7TcG4OsqTQQr0SbgSolAl3HHsdpcjxaJMLA7NALnn1g49TORhzVKYpQnsnrZO%2F%2FzC20Uau7vTGwP2S%2BcqxUDqTT%2FtWXvn81tncLAcc2hXiVC1%2B6iQLfaRBGOErvn1PPRDzKzH2Cf0GdzWEc6FAl%2F9twx4dn9XkAbpQ9fP63adIbYECX0r3Xgg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社セルバ出版
- 発売日2015/8/13
- 寸法12.9 x 1.3 x 18.3 cm
- ISBN-104863672187
- ISBN-13978-4863672185
カスタマーレビュー
星5つ中2.3つ
5つのうち2.3つ
6グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年2月23日に日本でレビュー済み
不動産賃貸事業(投資業)と物販事業に関するかなり親切な実践本であり、初学者にとってもすでに事業家となっている方にとっても良書だと思います。
これまで、私も不動産業に関わっており、いろいろな実践本を読んできましたが、ともすれば著者の成功体験や精神論が書かれていることが多く、感銘を受けることがあってもいざ実践しようとすると何をしていいか分からなかったりすることがよくありました。
この本のカバーの派手さとタイトルに惹かれて、疑心暗鬼で読み進めましたが、ここまで事細かに実践するためのノウハウや手順、その時考えるべきことを整理して書いている実践本は少ないと思います。事業に役立つ無料ソフトをWEBサイトから取得する方法についても、「ここでこのボタンをクリックしてください」など細かいアドバイスまで書いてあって、少し笑ってしまうほどでした。
とにかく手とり足とり教えてくれているという感じで、本当にこの本の手順通りにやれば、物件を探して融資を受けて購入して募集して貸してという流れ(また物販を仕入れて販売する流れ)が具体的にイメージできるし、身近になります。
おそらく著者は、自分自身が躓いたこと、当時抱いていた不安を思い起こしながら、初心者目線で書いているのだろうと思います。
単に経済的なリスクだけでなく、節目節目で大きな決断(不動産購入や物販の仕入れ等)する際の精神的な負担やその際にどういう風に考えるべきかについても、筆者の実体験を下敷きにしてアドバイスしており、なかなか参考になります。
また、収入を得るノウハウだけでなく、税金などの公租公課の納付に関することや節税の考え方なども具体的に書いており、参考になりました(これもこの本の特長だと思います。)。
他方でアドバイスが、上記のように現在の事情にマッチした極めて具体的かつ実践的な内容となっている分(内容が生モノである分)、本書の内容も様々な周囲の状況の変化(たとえば引用しているソフトやWEBサイトの変化等)に伴って、古くなってしまうスピードもその他の実践本に比べて早いような気もしました(そうした状況になったら改定されるのかもしれませんが)。
その意味でも、私は今読んで本当に良かったと思いますし、興味がある人は早く読んだ方が良いと思います。
実践本として著者による出し惜しみを余り感じさせない良書です。
これまで、私も不動産業に関わっており、いろいろな実践本を読んできましたが、ともすれば著者の成功体験や精神論が書かれていることが多く、感銘を受けることがあってもいざ実践しようとすると何をしていいか分からなかったりすることがよくありました。
この本のカバーの派手さとタイトルに惹かれて、疑心暗鬼で読み進めましたが、ここまで事細かに実践するためのノウハウや手順、その時考えるべきことを整理して書いている実践本は少ないと思います。事業に役立つ無料ソフトをWEBサイトから取得する方法についても、「ここでこのボタンをクリックしてください」など細かいアドバイスまで書いてあって、少し笑ってしまうほどでした。
とにかく手とり足とり教えてくれているという感じで、本当にこの本の手順通りにやれば、物件を探して融資を受けて購入して募集して貸してという流れ(また物販を仕入れて販売する流れ)が具体的にイメージできるし、身近になります。
おそらく著者は、自分自身が躓いたこと、当時抱いていた不安を思い起こしながら、初心者目線で書いているのだろうと思います。
単に経済的なリスクだけでなく、節目節目で大きな決断(不動産購入や物販の仕入れ等)する際の精神的な負担やその際にどういう風に考えるべきかについても、筆者の実体験を下敷きにしてアドバイスしており、なかなか参考になります。
また、収入を得るノウハウだけでなく、税金などの公租公課の納付に関することや節税の考え方なども具体的に書いており、参考になりました(これもこの本の特長だと思います。)。
他方でアドバイスが、上記のように現在の事情にマッチした極めて具体的かつ実践的な内容となっている分(内容が生モノである分)、本書の内容も様々な周囲の状況の変化(たとえば引用しているソフトやWEBサイトの変化等)に伴って、古くなってしまうスピードもその他の実践本に比べて早いような気もしました(そうした状況になったら改定されるのかもしれませんが)。
その意味でも、私は今読んで本当に良かったと思いますし、興味がある人は早く読んだ方が良いと思います。
実践本として著者による出し惜しみを余り感じさせない良書です。
2016年2月28日に日本でレビュー済み
サラリーマンと言う立場で、多くの人が目標とするリタイア。
たいていの場合、再現性がなく難しいものが多く、結局はリタイアなんて無理と思う中で、この本の内容は初心者やこれから始めようとする人が再現しやすく書いてあり本当にリタイアすることが出来る道筋が書いてある。
また、不動産投資でもリスクがあるのに、更に物販を実施することでリスク分散をはかることも見せている。
不動産投資にしても物販にしても、どちらも非常に分かりやすい。
そして、様々な箇所で使いやすいツールのリンクがあり、しかも無料!
私は、非常に役に立ちました。
特に、積算評価の出し方、収支計画表、そしてエクセル簿記。
物販は、私自身も興味あるので、やり方しかもやっている内容をこと細かく書いているのは驚愕でした。
是非、これからもしくは初心者の方は読んでみることをお勧めできる一冊です!!
たいていの場合、再現性がなく難しいものが多く、結局はリタイアなんて無理と思う中で、この本の内容は初心者やこれから始めようとする人が再現しやすく書いてあり本当にリタイアすることが出来る道筋が書いてある。
また、不動産投資でもリスクがあるのに、更に物販を実施することでリスク分散をはかることも見せている。
不動産投資にしても物販にしても、どちらも非常に分かりやすい。
そして、様々な箇所で使いやすいツールのリンクがあり、しかも無料!
私は、非常に役に立ちました。
特に、積算評価の出し方、収支計画表、そしてエクセル簿記。
物販は、私自身も興味あるので、やり方しかもやっている内容をこと細かく書いているのは驚愕でした。
是非、これからもしくは初心者の方は読んでみることをお勧めできる一冊です!!
2016年2月23日に日本でレビュー済み
不動産投資の実体験と収入の柱を複数にする重要性について語られている。
特に不動産投資についてはサラリーマン大家さんがどのように物件を増やしていけば良いか分かり易く工夫してある点が素晴らしい。
この書籍の特徴は不動産投資の素晴らしさと物販を組み合わせることにより、更に収入を増やすノウハウが書かれている点である。
不動産投資に興味がある方はもちろん物販に興味がある方には二度おいしい書籍となっている。
特に不動産投資についてはサラリーマン大家さんがどのように物件を増やしていけば良いか分かり易く工夫してある点が素晴らしい。
この書籍の特徴は不動産投資の素晴らしさと物販を組み合わせることにより、更に収入を増やすノウハウが書かれている点である。
不動産投資に興味がある方はもちろん物販に興味がある方には二度おいしい書籍となっている。
2015年8月24日に日本でレビュー済み
著者はいわゆるエリートサラリーマンを若くしてリタイアする。「高属性を利用してRCマンションを短期に買え」系の話かと思ったが、意外に節約の話から始まり、自宅は土地値のボロ戸建という。
節約して金を貯め、銀行の融資基準に合う物件を探して勝負に出るのは、最近読んだ紺野健太郎氏の「最速でお金持ちになる絶対法則」にも通じるところがある。物件探しや賃貸募集もメットとメールを駆使するのも似ている。若い世代ならではの手法が具体的に紹介されている。
こういう本を読んで、地主の二代目大家がマネし始めると、サラリーマン大家は怖いなと思う。
物販についてはオークションを活用した手法が具体的に書かれているが、普通の人は海外から輸入するときの英語がネックになるでしょう。
不動産投資がメインの内容なので、これから物件を買いたい人や、買った後入居付けに苦労している方にもノウハウ本として良いと思う。
節約して金を貯め、銀行の融資基準に合う物件を探して勝負に出るのは、最近読んだ紺野健太郎氏の「最速でお金持ちになる絶対法則」にも通じるところがある。物件探しや賃貸募集もメットとメールを駆使するのも似ている。若い世代ならではの手法が具体的に紹介されている。
こういう本を読んで、地主の二代目大家がマネし始めると、サラリーマン大家は怖いなと思う。
物販についてはオークションを活用した手法が具体的に書かれているが、普通の人は海外から輸入するときの英語がネックになるでしょう。
不動産投資がメインの内容なので、これから物件を買いたい人や、買った後入居付けに苦労している方にもノウハウ本として良いと思う。
2016年2月11日に日本でレビュー済み
普通のサラリーマンでも徐々に物件を増やせる秘訣が書いてある。また、丁寧に熟読すれば不動産投資に必要な手順・方法は、ほぼ全て網羅している。この本で最も重要な部分はP112にある。「収入の流れを複数にすることの重要性」についてだ。大御所ロバート・G・アレンも「億万長者入門」でマネーツリー・フォーミュラとして力説しているのと重なる。複数の収入、この著者の場合はネットでの物販である。不動産投資の収益を物販に廻して再投資し、再び不動産投資を複利的に拡大する。爆発的に収入を加速させる手段・ノウハウを惜しげもなく記している。サラリーマン大家になりたい人、年金収入に頼ることに不安を感じる世代にもお勧めできる本だ。これから物件を買いたい人や、買った後、空室に悩む方にもノウハウ本として良いと思う。良書である。